「駅家」関連施設の現地説明会(福島県広野町)
2013年05月19日 (日)

→広野町桜田Ⅳ遺跡 現地説明会開催について
報告:事前の新聞記事では、発掘調査によって住宅建設に遅れや変更が生じるといったマイナス面が強調されている印象だった。しかし、現地説明会の挨拶ではここを地域の歴史や文化を語る重要な遺跡と捉えて住民が集い繋がる場として保存活用したい、また住宅建設も急ぎ、遺跡との共存をめざすという強い意気込みが感じられた。ただ、参加者の会話の端々にはいまだに続く避難生活の厳しい現実も垣間見られた。
空間線量モニタリング(μSv/h):勝田と日立の途中0.064、日立0.091、北茨城0.109、植田0.066、広野0.060。うわぁ、我が家の周囲の方が余程高いよ(0.2くらい)。
そう言われると翌日の福島民報記事は好意的な紙面に変わっていると感じられる。
ひづめ (10/25)
とら (10/25)
ひづめ (07/11)
とら (07/08)
ひづめ (07/07)